Alohaパーツをハンドメイド!プラバンのハイビスカス🌸

みなさん、こんにちは!
台風の季節という事もあって、
お天気がイマイチよめない日が続きますね。
突然のスコール的ゲリラ豪雨の事を考えると、
思い切り外出も楽しめません。
ハワイにもスコールはありますが、
日本の雨の量に比べると、
そんなに大した料の雨が降る訳じゃないし、
湿気もあまりないので、多少のスコールなんぞ気にしないで、
買い物なんぞも思い切って楽しめます。
そんな事を考えていたら、
めっちゃハワイに帰りたくなりました( ;∀;)
そんな気持ちをいっぱい詰めたアロハなアクセを作りました。
🌸プラバンで創るハイビスカス🌸
先回あたりから、プラバンにハマっている私ですが、
ハイビスカスのプラバンアクセサリーって、
なかなかない感じがします。
ハイビスカスは花弁が大きいので、
以外と難しいんですよね。
編み物のお花モチーフなんかも、
同じ理由なのかもしれないけど、
ハイビスカスって、以外と少ないです。
◆材料◆
・プラバン B5~A4のもの
・油性ペン (青、黄色、赤、ピンク、緑等)
・ハサミ
・トップコート
・マニキュア (油性ペンと同じ色あいのもの)
・ハイビスカスの下絵になるイラスト
(自分で描ける人はなくてもOKだと思います^^)
・オーブンorオーブントースター
(200℃でしっかり予熱しておく事)
・水性ペン 薄い色(黄色系)
・サンドペーパーorやすり(ネイル用のものでもOK)
・軍手or綿手
◆作り方◆
1,下絵となるハイビスカスのイラストなんぞの上にプラバンをおいて、
好きな色でハイビスカスを描いていきます。
2,余分な部分にハートや四つ葉のクローバー等、
好きなものを描いて、なるべく余す事なくプラバンを使います。
3,ハイビスカス、その他に描いた絵をハサミ
で切り抜きます。
4,ハイビスカスを描いた面を裏返し、
色を塗っていない部分(花の中心)にやすりをかけて傷をつけ、
マスキングテープ等で、プラバンの粉をしっかり取り除き、
薄い色(私はオレンジ色の蛍光ペンを使いましたが、
水性ペンの黄色でもOKです。)を塗ります。
*サンドペーパー等でやすりをかける時に色が落ちてしまうので、
必ずハイビスカスが描いていない面にやすりをかけてください。
5,200℃で予熱したオーブンに入れて、
プラバンがクタっとおとなしく縮んだら、
手袋(軍手か綿手)をしてオーブンから取り出し、
熱くて柔らかいうちに形成していきます。
*少し先が丸いもの(私はかぎ針を使いました)で、
お花の中心をグッと押してくぼませ、手で優しく立体的にしていきます。
*フェルトに使う作業台やタオル等、プラバンに下に敷くものを
柔らかいものにすると上手くいきます。
*私が形成の時に参考にした動画はこちら↓
とてもわかりやすく説明してくれているので、
みなさんも是非みてみてください^^
6,その他のものも同様にオーブンに入れて縮ませますが、
オーブンから取り出した後は、そのまま冷まして大丈夫です。
(とても小さいので、反り返ったりしません。)
7,冷めたら、ハイビスカスの後ろにネイル、トップコートを塗って、
乾かしたら出来上がりでござる!!
♡上手に作れるたった一つのコツ♡
プラバンはとても早く硬くなってしまうので、
オーブンから取り出した後の作業って、
どうしても焦ってしまいますね。
でも!安心して!
プラバンは硬くなったら、オーブンに入れれば、
再び柔らかくなるので大丈夫です。
何回でもやり直せるので焦らずゆっくり作りましょう。
このたった一つの事がわかっていれば、
なんか心にゆとりができますよね^^
自分で創るAlohaなアクセサリーパーツ♡
縮める前にパンチを使って穴をあけておいて、
ピアスに付けても可愛いし、
可愛いチャーム台を使ったレジンアクセサリーに使って、
ヘアピン、ネックレスのパーツにしても可愛いですよ。
8/29(月)イベント&ワークショップ
日時 8/29(月) 10:00~13:00
場所 青葉台フォーラム
こちらのイベントに参加いたします。
OHANACAFEの小物雑貨、デコパージュ石鹸等、多数ご用意しておりますが、
今回はOHANACAFEのハンドメイド作家がデザインした
◆プラバンパーツで創る簡単ヘアアクセ作り◆
のワークショップもします!
お近くの方も、そうでない方も是非ぜひお立ち寄りくださいませ。