アメリカのママの味 バタークリームケーキ♪

      2015/04/14

寒暖の差が激しい毎日。

別段、どこか悪い訳ではないのに、

この寒暖の差に体調が崩れてしまいそうですね。

予想していた通り、

外出や来客が多く、

大好きなハンドメイドをする時間が、

なかなか取れません。

寒暖の差とストレスで、

疲労がたまっているせいでしょうか?

何だか無償に甘いものが食べたくなりました。

 

ただの「甘い」ではなくて、

「頭痛がするほど甘い」ものです。

そんな訳で、

バタークリームたっぷりの

 

頭痛がするほど甘いケーキを作りました。

材料                            
私はりんごジャムを使いました。

私はりんごジャムを使いました。

「バタークリーム」
バター           150グラム
砂糖             50グラム
水             大さじ1
卵             1
「スポンジケーキ」
卵              4
砂糖             70グラム
小麦粉            80グラム
コーンスターチ        20グラム
ベーキングパウダー      小さじ1
サラダオイル         30CC
ジャム、粉砂糖        適量
下準備
・バター、卵は室温に戻しておく。
・粉類は合わせて2,3回ふるっておく。
・オーブンを180℃に温めておく。
作り方
「バタークリーム」
1,鍋に砂糖と水を入れ、沸騰させ、
飴状にする。(焦がさない様に注意)
2,卵を白っぽくなるまで泡立て、
その中に1を少しずつ入れて行く。
3,更に2の中に柔らかくなったバターを少しずつ加え、
ふわっとした、バタークリームを作る。
「スポンジケーキ」
1,卵をボールに入れて、軽くほぐし、
砂糖を加え、更に混ぜる。
2,ボールを湯煎にかけながら、更に泡立てて、
すくった時に生地の跡がつくぐらいしっかりと
泡立てる。
3,湯煎から外し、ふるった粉類を2、3回に分けて
ゴムベラ等で切るように、さっくりと混ぜる。
4,粉をさっくりと混ぜ終わったら、
サラダオイルをボールの淵から回し入れ、
ゴムベラ等で生地になじませる様に混ぜる。
5,温めたオーブンに入れて、温度を170℃に下げて、
20分~30分焼く。もしも表目が焦げてしまう様なら、
アルミホイル等で覆う。
6,竹串等を生地に刺してみて、
何もついてこなければ焼き上がりです。
7,焼き縮みを防ぐため、型を軽く
テーブルや作業台落とします。
8,粗熱がとれるまで型ごと冷まし、
粗熱がとれたら、型から取り出して、
アミの上において完全に冷まします。
9,完全に冷めたら、生地を1/2にスライスして、
バタークリームを塗り、その上にお好みのジャムを
塗り、生地をのせ、上から軽く抑えます。
10,クリームが少し固まるまで、
涼しい場所にラップをしておいて置きます。
11,クリームが固まったら、
粉砂糖を全体にたっぷりとふりかけて出来上がりです。

・バタークリームはお好みに応じて調節しても大丈夫です

・余ったバタークリームは冷蔵で1週間、冷蔵で3週間

保存可能です。

バタークリームは、パンケーキやトーストにも使えます。

ちょっとカロリーが高めですが、

即効で元気になりますよ!

 - お料理

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。