プリンみたいなチーズケーキ

コーヒーにも紅茶にも合うチーズケーキ。
みんな大好きですよね。
私も大好きです。
チーズケーキの中でも焼いて作る
ベークドチーズケーキ
は、いろんな種類があるので、
作るのもとっても楽しいです。
ヨーグルトやサワークリームを入れて、
口当たりがサッパリとしたケーキは
もちろん、美味しいですが、
我が家で一番人気があるのは、
プリンみたいなチーズケーキ
サワークリーム、ヨーグルトを入れずに、
生クリームを入れて作るのですが、
主人と子供はこれが大好きなんです。
特に、主人はプリンが大好きなので、
このチーズケーキは大好きで、
会社にもって行くほどです。
基本的にベークドチーズケーキは、
焼きあがった翌日が、
味も、生地も落ち着いて美味しいのですが、
焼き上がるとすぐに食べてしまうほど。
しかも、その肝心な翌日までもたない。。。(笑)
そんな我が家で大人気のベイクドチーズケーキの
レシピを紹介します。
材料 18センチのパイ皿1台分
クリームチーズケーキ 1箱(200~250グラム)
生クリーム 200ml
卵 3個
砂糖 80グラム
バター 100グラム
薄力粉 60グラム
クラッカー(ビスケットでも代用可)100~150グラム
下準備
・生クリーム以外の材料を室温にもどしておく。
・粉を2回ふるっておく。
・オーブンを180℃に温めておく。
・クラッカー(もしくはビスケット)をめん棒か、
フードカッターで細かく粉砕して、バター20グラム
と合わせて、そぼろ状にしておく。
作り方
1,クリームチーズを泡立て器でほぐすように柔らかくし、
砂糖を加えてさらに、良く混ぜる。
2,1に残りのバター80グラムと、溶いた卵、生クリームの順番で、
分離しないように、少しずつ入れて、その都度、
良く混ぜ合わせます。
3,型に流し入れて、180℃のオーブンで約10分、
表面が乾くまで焼きます。
4,表面が乾いてきたら、一度オーブンから取り出して、
粉砕しておいたクラッカーをのせ、更に30~40分焼きます。
5,竹串等を刺して、何もついてこなければ出来上がりです。
今回は、小さな型に入れて焼きましたが、
パイ皿で焼く場合は、クラッカーをパイ皿に敷き詰めて、
そこに生地を流し入れて、160℃~180℃のオーブンで、
約1時間焼きます。
もっと、早く作りたい場合は、
生地の材料を全部ミキサーにかけてしまえば、
簡単に、早く出来ますよ。
チーズの酸味が苦手な方でも、
美味しく食べれるこのチーズケーキ。
我が家の料理人推薦です。