簡単!ヘルシー!チャーシュー風鳥ハム♫

   

ロフトネットストア

遅ればせながら。。

あけましておめでとうございます!

みなさん、お正月は楽しかったですか?

美味しいおせち料理やおもちをいっぱい食べて、

ちょっと身体が重くなっていませんか?

私はちょっと重たいですw

身体が重たいと何故か動きも悪くなりますね。

そして動くのが面倒になり、また太る。。。

今回はそんな最悪な状態を防ぐレシピ

 

簡単ヘルシーなチャーシュー風鳥ハムを紹介します!

チャーハンの具にしても最高です♪

チャーハンの具にしても最高です♪

 

脂肪が少ない鶏むね肉を使うのですが、

鳥ハムにする事でしっとりしていて、旨みも濃縮!

「チャーシュー風」なので味がしっかりと付いているので、

ラーメンの具にもなるし、サラダにしても美味しいし、

もちろんおかずにもなります!!

 

材料 

・鶏むね肉          2枚

・砂糖           大さじ1杯~2杯

・醤油           100㏄

・日本酒           50㏄

・ニンニク         1片

・鷹の目           適量

・サランラップ、輪ゴム、ビニール袋(必須!)

 

鶏肉の下ごしらえ

IMG_0455

・鶏肉にしっかりと火が通る様に下ごしらえをしっかりしましょう!

IMG_0456

・鶏肉はキッチンペーパー等で水気をふき取り、

皮をむいてください。

IMG_0460

・皮をむいたら、お肉の厚さを均等になるように、

中央から観音開きにします。

IMG_0461

・お肉の真ん中から左右に開く感じで鶏肉を開くと、

写真の様に広がります。

IMG_0462

・熱を加えた時に、お肉が縮まない様に白い筋をハサミで切っておきます。

*筋が切れていれば良いので別にハサミでなくても包丁でもOKですよ。

IMG_0463

 

 

 

 

 

・鶏肉は下ごしらえをしっかりすると、

写真の様に少し大きくなります。

 

作り方

1,下ごしらえした鶏肉と砂糖をボウルに入れて、

鶏肉に砂糖がなじむようにもみます。

IMG_0465

・砂糖で鶏肉をもむ理由は鳥ハムのレシピでも書いてあるので、

「失敗しない鳥ハム」を参考にしてみてくださいね♪

2,砂糖がお肉になじんだら、醤油、日本酒、スライスしたニンニク、

鷹の目を入れてさらにもみます。

IMG_0466

3,軽くもんだら、お肉とたれをビニール袋に入れ、

しっかりと空気を抜いて、袋を閉じて、

半日~一日、冷蔵庫で味をしみ込ませます。

IMG_0468

4,お肉を取り出し、キッチンペーパー等で汁気を軽くふき取り、

お肉が細い部分から巻いて、

水が入らない様にサランラップでしっかりと包み、

輪ゴムでしっかりと縛ります。

FotorCreated (14)

 

 

 

 

5,お鍋に鶏肉が全部浸るぐらいのお水を入れ、

ぶくぶくと泡がたつまで沸騰させて火を止めたら、

ここにラップで包んだお肉を入れ、ふたをして、

完全に熱が冷めるまでこのまま半日~1日放置します。

6,お鍋のお湯が完全に冷めたら鶏肉を取り出

します。

2015-03-19-18.46.09

この綺麗なピンク色!美味しそうですね!!

 

鳥ハムの保存期間

 

・冷蔵庫で1週間

・冷凍庫で3週間

と、以外と日持ちするのですごく便利ですよ。

鳥の胸肉が安いときに買っておいて作り置きできますね。

通常の鳥ハムのレシピは

失敗しない鳥ハムつくり」で紹介してますが、

鳥ハムは塩抜きの作業で結構時間がかかります。

でも、今回のレシピだとこの塩抜きの工程が省けるので、

もっと簡単に作れますよ♪

 

新学期が始まって何かとバタバタする時期ですね。

簡単だけど、美味しい自家製鳥チャーシューで、

健康な新年をスタートしませんか?

 

今年もよろしくお願いします☆彡

 

 - お料理, 健康

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。