百花繚乱!かぎ針編みのダリアモチーフ🌸

      2016/05/23

みなさん、こんにちは!

もの創り職人、ルージュです!

もうすぐ5月も終わりますね。

どんどん夏が近くなるにしたがって、

お花もいろんな種類のお花が目に入ってくる季節になりました。

寒くてだるくて、あんなに出かけるのが億劫だったのに、

駅の改札近くにある「お花屋さん」からに飾られている

色鮮やかなお花から、良い香りもしてくるようになって、

いつもの外出も楽しくなってきました。

そんなお花が大好きな私が今回紹介したいお花モチーフは、

 

🌸かぎ針編みのダリアのモチーフ🌸

 

ダリアって名前はイマイチですが(私はそう思っている)、

よく観ると花びらがいっぱいあって、

以外とゴージャスなんですよね。

 

20160522_210134 (1)

 

ちょうどバラの花とシャクヤクの中間みたいな感じなんです。

先日、横浜の中華街に用事があってのですが、

その途中に通った横浜市役所のお庭に、

たくさんの色のダリアが咲いていて、

すごく記憶に残ったので、モチーフにしてみました。

バラのモチーフと違って、

細編みと鎖編みで編んでいくものなので、

少ない量の毛糸で編めますよ。

 

材料

 

・好きな色の毛糸      約15グラム

・花芯用の毛糸       約10グラム

・かぎ針          毛糸の太さにあったもの

 

編み図

 

img106

 

 

 

 

 

 

 

 

・編み図通りに細編みを増やし目しながら3段編みます。

ロフトネットストア

FotorCreated (8)

 

・3段編み終わったら、裏返して鎖編みを5目編んで、

一目めの目にかぎ針を入れて、引き抜き編みをします。

・これをぐるりと一周編んでいき、2段目まで繰り返します。

 

*花弁は外側から、内側に向かって編んでいきます。

 

・編み図通りに2段目まで、鎖編みと引き抜き編みで

花びらをこんな感じで編んでいきます。↓

 

FotorCreated (7)

 

*もっと花びらを大きくしたい場合は鎖の数を増やしてみてください^^

 

ダリアの花の芯の編み図

 

img107

 

 

 

 

・芯の部分が編めたら、ダリアの花の中心に、

木綿の糸で花芯を編み付けて出来上がりです。

 

使い方いろいろ♪

 

今回の私のこのダリア、実はヘアゴムを付けてあるんです。

シュシュも可愛いけど、お団子みたいにボリュームがないヘアスタイルだと、

以外と滑って落ちてしまうんですよね。。

私も家にいるときはお団子よりも「おさげ」が多いので、

今回はちょっと頑張っていっぱい作ってみました♡

 

ヘアゴムも結構太目のヘアゴムを使っているので、

髪が柔らかくて少ない、小さい女の子でも、

髪を引っ張られないので、結構長い時間使っても、

頭皮が痛くなりません。

 

記事の冒頭の方にも書きましたが、

鎖編みと細編みだけで編めるので、

少ない量の毛糸で編めるので、

少ない量なんだけど、お気に入りなのでなかなか捨てられない、

お部屋の片隅で眠っている毛糸で、ダリアのモチーフを編んでみませんか?

 

 - お花, イベント ワークショップ、講座, 小物、雑貨, 編み物

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。