おうちで本格的にグランキオ♫

   

とにかく暑い日が続きますね。

この暑さで食欲も減退な方も多いのではないでしょうか?

そこで。。食欲減退を吹き飛ばすほど美味しい

 

グランキオ(ワタリガニのパスタ)を紹介します。

 

ワタリガニが手に入らない場合は有頭エビ(赤エビ)でもOKです!

少し手間はかかりますが、絶対に美味しいです!!

 

材料
ワタリガニ            2匹
(有頭エビの場合は3,4匹)
トマトの缶詰(ホールでもカットでもOK) 1缶
にんにく             2,3片
玉ねぎ              1個
セロリ               1本
白ワイン             200CC
砂糖               大さじ1杯
生クリーム            50CC
コンソメの素           小さじ2杯
塩、胡椒             適量
オリーブオイル          適量

下準備

 

・ワタリガニを流水でよく洗い、胴体、足をそれぞれ適当な大きさに切る。

(赤エビの場合は、頭と足をとって、皮をむき、捨てないでとっておく)

・にんにくは輪切りに、玉ねぎ、セロリはざっくりとカットする。

 

作り方

 

1,厚手のフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、

にんにくの色がキタキツネ色になるまで中火でゆっくり温める。

2,1に玉ねぎ、セロリを入れて軽く炒め、ワタリガニを入れてさらに

玉ねぎが透き通るまで炒める。

3,塩、胡椒をして軽く炒め、トマトソース、白ワイン、砂糖、コンソメの素を入れ、

そのまま、弱火で20~30分煮込む。

こんな感じで汁がなくなるまで。

こんな感じで汁がなくなるまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

4,上の写真ぐらい煮込んだら、火を止めて、少し冷まし、

冷めたら、フードプロセッサーかミキサーに汁ごと全部入れて、

粉砕する。

5,粉砕したソースをざる等を使って丁寧に濾す。

大変だけど、ここ、とても大切な工程ですから頑張って!

大変だけど、ここ、とても大切な工程ですから頑張って!

 

 

 

 

 

 

 

 

6,しっかりと裏ごしてなめらかなソースができたら、

プライパンに移して、少しトロっとするまで、中火で煮詰める。

濃厚な旨みたっぷりのソース♫

濃厚な旨みたっぷりのソース♫

 

 

 

 

 

 

 

 

7,ソースが煮詰まったら火を止めて、生クリームを入れ、軽くなじませる。

8,7に茹で上がったパスタを入れてソースを絡ませて、

立派な爪だこと。。

立派な爪だこと。。

塩コショウで味を整える。

(有頭エビの場合は頭、足、皮だけを煮込み、

身は、ソースを温める前にプライパンで炒めて使う)

 

上手につくるポイント

 

・ワタリガニはしっかり火を通すこと。

(しっかりと火を通さないと、生臭くなってしまいます。)

 

結構、手間がかかりますが、味は絶対美味しいです。

 

ポイントでも書きましたが、とにかく火を通す工程

(炒める、煮込む)は絶対に端折らないでください。

これは、甲殻類全般にいえる事です。

この工程を端折ると、生臭くてとても食べらたものではありません。

 

たまにはおうちで本格イタリアンしてみませんか?

 - お料理

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。