私は伝えるためにブログを書いている

   

寒暖の差が激しい毎日が続きますね。

そろそろ花粉もとびちらかり、

体調を壊してしまう人も多いのではないでしょうか?

私は何年ぶりかの忙しさをどうやって効率よくこなすか?

それを考えるのに精神的にとても忙しいです。

いつもなら、

「いっぱい寝てから考える。」

そんな私ですが、そんな中、

こうしてちゃんと記事を書いてます。

 

私はどうしてブログを書くのか?

しっかりハート♡

しっかりハート♡

私には伝えたい事、伝えたい人がいます。

それは、もの創りの作り方に限らずです。

 

私の伝えたい事はもの創りを通して「生きる」事を知ってほしいという事

 

「生きる」ためにはごはんを食べなくちゃいけません。

ごはんを食べるためには働かなければなりません。

でも!外で働く事ばかりが働くことではありません。

今の時代、優しい人や苦しい人は、

すぐに誰かのはけ口にされがちですね。

そして、そんな人達にはけ口にされ続け、

ストレスをためて、心が病んでいくんです。

日本では、精神的な事への偏見が未だに大きくて、

苦しくても苦しいと言えない人がどれほどいるでしょう。

そして、本気でそういう人を支えたいって思っている

医療関係者はどれほどいるでしょう?

答えは「ごく少数」です。

ごく少数しかいないので、待っている間に、

いっぱい薬を飲まされてしまったり、

自死してしまう人が本当に多いですね。

そんな心が病んでいる人に私は言いたい。

あなたは絶対に病んでない!

病んでいるのは放置している日本なんですよ~!

もう一回、

病んでいるのは放置している日本なんですよ~!!

 

生き方が自由であるように、

働き方も自由で良いと私は思います。

子供が産まれたのに、

働かなくちゃ保育園に入れないなんておかしいです。

子供と一緒にいてあげられる世の中にしてください。

困っている人がいたら、全力で支えられる環境を整えてください。

それが人間の生きる姿です。

 

でも、出来ないんですよね。

 

だったら、OHANAカフェにきてください。

在宅の仕事で、子供が小さくて、気が狂いそうなら、

OHANAカフェに来て、気持ちをリフレッシュしてください。

 

人間は一人じゃ生きていけない

 

大人だって、休みたい時あります。

何もかもから自由になりたいときがあります。

でも、それは間違った思い出はありません。

誰かに何か言われるんじゃないかなんて、

思わないでください。

そのためのOHANAカフェなんです。

 

誰もが弱音を吐ける場所、

誰もが心置きなく泣ける場所、

誰もが味方を作れる場所、

誰もがお腹いっぱいになれる場所、

 

それがOHANAカフェなんです。

外で働くのが疲れたら、一緒に何かを創れるようになって、

自分達で売りましょう。

ロフトネットストア

大金持ちにはなれないけど、

死ぬほどのストレスからは解放されます。

そして、少しだけ元気になって、

働く力が出たら、また、外で働けば良いんです。

ものを創るように、自分の思いも創り直しましょう!

行政の事、支援の事

SAMSUNG

 

よく「~相談」的なものがありますね。

でも、何もしてはくれません。

例えばです。よくパワハラ、セクハラ、等でお悩みなら。。等の

うたい文句を掲げているところがあります。

でも、お金や時間を莫大にかけないとどうにもしてはくれません。

だったら、前に進む道を、

本当にあなたの幸せを願ってくれる人と話した方が、

もっと早く問題を解決できます。

裁判官はある事件や問題を中立な立場から判断するだけであって、

弱い人の味方なんかじゃないです。

弁護士も、いっぱいお金をかけないと、本気で闘ってなんてくれません。

そうやって、傷だらけになる人を、自死する人をどれほど見た事か。。

 

伝えたい人がいる

IMG_0748

そんな私を支えてくれる人がいます。

私が本当に苦しくて、外で働くことができなかった時、

私にブログという「生きる」武器の使い方を教えてくれた人がいます。

私が必死で前に進もうと思って、

一人では無理な時に

「助けて!」

といった時に、助けてくれた人がいます。

一番初めに書いたように、忙しくてどうにもならないけど、

私が記事を書くことで、

「私は元気。私は生きている。」と、

大切な人に伝える事ができます。

もしももの創りが苦手なら、

自分の思いを「ブログ」として書くこともまた、何かを創る事です。

 

自分の人生は自分のもの

IMG_0559

 

だから、無駄に生きないで欲しいんです。

国とか法律にしばられて、終えていく人生なんて、

どれほどくだらないかわかりません。

OHANAカフェの作家さん達はそんな優しい作家さんばかりです。

OHANAカフェのケーキは身体に悪いものは一切入っていません。

それにとても大きいんですよ。

どうぞOHANAカフェにきて元気になってください。

私達はいつでも待っています。

 

 - OHANAカフェ, イベント ワークショップ、講座, ブログの事, 健康, 生き方

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。