みんなに優しいフェアトレードのヘンプブレスレット♡

   

みなさん、こんにちは!

毎月2回OHANACAFEを開いている

あざみ野スペースナナさんには、

フェアトレードの小物雑貨がいっぱいあります。

売ってるスペースはとても小さいのですが、

小さいスペースには可愛いものがいっぱい!

小物雑貨といっても、幅広くて、

食べ物、洋服、生活雑貨がたくさんあるんです。

もの創り職人である私がとっても大好きなものが、

 

「ヘンプ糸」

 

ヘンプ糸はいわゆる「麻ひも」なんですが、

いろんな色がたくさんあって、すごく楽しいんです!

そんなヘンプ糸を使って、

 

みんなに優しいヘンプ糸のブレスレットを創りました♡

 

IMG_0830

いつもはかぎ針であみあみするんですが、

今回はモチーフ以外はかぎ針を使わず、

組紐みたいに手で編んでいきました。

 

ヘンプ糸はいつも使う「麻ひも」よりも、

もう少し弾力があるので、最初はちょっと扱いにくいけど、

編んだ編み目がわかりやすいし、絡まりにくいので、

慣れればすごく扱いやすいんです。

 

それに、何だかすごい味がある糸なので、

アンティークなアクセサリーやアジアンテイストの

アクセサリーが出来上がります。

私が今回使ったヘンプ糸はこれ↓

IMG_0833

 

ね!みてるだけでも可愛いですよね♡

麻ひもアクセサリーの本もたくさん出ているんですが、

なかなか説明するのが大変なので、

動画を探してみました。

私がわかりやすいな~と思った動画はこちら↓

 

私はモチーフ部分だけをヘンプ糸を平結びにして、

芯紐にはワックスコードを使いました。

そして、大好きなマーガレットのモチーフを付けてみました🌸

 

フェアトレードって?

 

フェアトレードとは直訳すると

 

公平な取引の事

 

発展途上の国から、安くものを買い取るのではなく、

生産者の生活向上や環境の改善を支えるために、

生活雑貨品や、食料品などを適正な価格で生産者に支払うというもの。

そして生産者はそれを全て利益にするのではなくて、

より良いものを生産するための機械や工場を購入したりします。

そうする事で、地域や国の自立を支援する活動なのだそうです。

 

大尊敬する我がガンジー

 

私はガンジーが大好きです。

ガンジーはインドの革命家で、インドを独立に導いた人。

ガンジーは「非暴力」だったので、

宗教家と間違える人がいますが、

全く違います。

ガンジーは「闘う男」です。

でもどうしてガンジーは通常の英雄と一緒にされないのかというと、

ガンジーは武力で勝つのではなくて、

 

自尊心を守り抜くためにどんな暴力にも屈さない真に強い人だからです。

 

イギリスの植民地から、「インド」を勝ち取るために、

イギリスからの布の輸入、そしてイギリス人の支配を断固拒否し、

インド綿から糸を紡ぎ、布を織り、

インド洋から塩を作り、自分達が支配なんかされなくても、

自分達だけで、国を作っていける事を証明してみせた人です。

そんな強いガンジーが私は大好きです。

IMG_0832

そんなインドはもう発展途上国ではないけど、

ヘンプ糸でブレスレットを作っていると、

糸をつむぐガンジーになった気持ちになれますよ。

偉くなった気分ではなくて、

どうしてガンジーが闘わなかったのか?がめっちゃわかります。

 

私達人間には、ものを創れる技術がある。

自分の創ったものは自分しか創れない。

 

そう考えると、なんだかモヤモヤした気持ちが

自然となくなっていきます。

私はそうです。

 

OHANACAFEでもこのヘンプ糸を使ったワークショップをやる予定。

これから母の日や父の日がありますね。

よかったら、

大事なお父さんやお母さんに、

優しいヘンプ糸のハンドメイド小物雑貨をプレゼントしませんか?

 

OHANACAFEのケーキもカカオたっぷりの

フェトレードのケーキを並べる予定です♡

今月のOHANACAFE3/31ですが、

4月からは第2金曜日、第4木曜日が定期営業日になります。

OHANACAFEがやっていなくても、

スペースナナさんは水曜日~日曜日まで営業しているので、

是非ぜひ、お越しください。

フェアトレードショップのとっても優しい長谷川さんがいます♡

長谷川さんにフェアトレードのもっと詳しいお話しを聞いてみてくださいね。

 

 - OHANAカフェ, お花, イベント ワークショップ、講座, 小物、雑貨, 編み物

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。