ぶきっちょさんでも失敗なし!しっとり、サクサクココアフィナンシェ♡

   

みなさん、ALOHA!

あまりにも寒い日が続くので、

常夏のハワイ風に挨拶してみました。

全然温まらないですよね。

つまらない小細工してすみません。

先先回の記事ではカロリーなんて全く考えない、

美味しさだけを追求したチョコレートいっぱい

クリームチーズ入りブラウニーのレシピを紹介してきたので、

今回は卵白を使って作るヘルシーな焼き菓子

 

ココアフィナンシェのレシピを紹介します♡

20160206_193454 (1)

卵白を使った焼き菓子といえば

「シフォンケーキ」ですが、

なかなか初心者には難易度が高いと思うので、

ちょっと勇気がない方は「フィナンシェ」でウォーミングアップしてみませんか?

材料   フィナンシェ型9個分

 

バター      120グラム

卵白       120グラム(卵3~4個分)

三温糖       70グラム

小麦粉      50グラム

アーモンドプードル 50グラム

ココア       20グラム

 

下準備

・粉類を2,3回ふるっておく。

・オーブンを200℃に温めておく。

・金属製の型を使う場合は型にうすくバターを塗り、

強力粉をまぶして、余分な粉は落としておく。

 

作り方

20160206_184114

1,卵白をボウルに入れて、泡だて器を使ってほぐしたら、

三温糖を加え、更に泡立てる。

(メレンゲを作るわけではないので、泡立て過ぎに注意してください!)

20160206_184333

2,1にふるった粉類を2,3回に分けて加え、

ゴムベラでその都度、さっくりと混ぜていきます。

20160206_184539

3,小鍋にバターを入れて、中火にかけて、

「焦がしバター」を作ります。

じっくりと中火でバターを溶かし、お鍋をゆすりながら、

バターが濃いきつね色になるまで溶かしていきます。

FotorCreated (22)

4,3を2のボウルに少しずつ流しいれて、

生地になじませるように混ぜていきます。

20160206_184750

5,おたま等を使って生地を型の6分目ぐらいまで流しいれ、

200℃のオーブンに入れ、生地の表面が乾いてきたら、

オーブンの温度を160℃に下げて、

15~20分程度焼きます。

6,焼き色が付いたら、竹串等を刺してみて、

何も付いてこなかったら出来上がりです。

7,オーブンから取り出して、型ごと粗熱をとり、

粗熱がとれたらケーキクーラーや網の上に取り出して、

完全に冷まします。

*そのまま出しっぱなしにしておくと、

生地が固くなってしまうので、冷めたらラップをして保管する事。

 

三温糖とココア

20160206_193454 (1)

今回のレシピは「三温糖」を使ったのですが、

お砂糖は精製が粗いほど甘味が強いんです。

よくお菓子のレシピで「グラニュー糖」が使われるのは、

そんな理由があります。

「粉等」「上白糖」は混ぜやすいけど、

「グラニュー糖」や「三温糖」と比べると甘くないので、

その分多く砂糖を使用する事になるんです。

コクもあって甘味も強い「三温糖」を使う事で、

カロリーを抑えているんです。

また、チョコレートは美味しいけど、

残念ながら高カロリーである事は間違いないので、

チョコレートの変わりにココアにしました。

純度の高いココアは、チョコレートと同じぐらい、

良い香りがして十分美味しいんですよ!

 

ちょっと体重が気になる方も、

「シフォンケーキ」に挑戦するのが怖い方も、

キレイな彼氏でいてほしい人も、

ぜひぜひ、挑戦してみてくださいね♪

 - OHANAカフェ, お料理, 健康

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。