美味しくてヘルシー!HMとスライスチーズでスフレチーズケーキ✿
2015/06/22

乳製品や粉類が最近高くなりましたね。
手作りケーキを作る私にとっては大打撃です。
特にケーキの中でも
みんな大好きチーズケーキ
これが作れないのは本当に悲しい(;>_<;)
ならば。。。
安くて手に入りやすい材料でチーズケーキを作ってやる!
しかも、美味しくてヘルシーなやつを作るぞ!
そんな訳のわからない正義感に燃えて、
美味しいスフレチーズケーキを焼きました✿
ホットケーキミックスとスライスチーズでスフレチーズケーキ
以前の記事でも書きましたがHMは万能粉なので、
メレンゲさえしっかりと泡立てれば、絶対に膨らむし、
冷めたらぺしゃんこになってしまうなんて事もないので、
初心者の方でも安心して挑戦できると思います。
材料 パウンド型一台分
スライスチーズ 3枚(45~50グラム)
豆乳 100CC
ヨーグルト 大さじ1杯(無くてもOK)
HM 80グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 3個
砂糖 80グラム
サラダ油 30CC
レモン汁 大さじ3杯(無くてもOK)
下準備
・お鍋に豆乳を入れて沸騰させないように温め、
細かくちぎったチーズを入れて木べらやゴムベラで混ぜながら
完全に溶かしておく。
・卵を卵白と卵黄に分けて、卵白に砂糖30グラムを加えて、
メレンゲをツノが立つまでしっかりと泡立てておく。
・天板にお湯を入れて、オーブンに入れ、
180℃に温めておく。
作り方
1,溶かしたチーズと豆乳をボールに移し、砂糖を加えて
よく混ぜる。
2,1に卵黄、ヨーグルトを少しずつ加えて、その都度よく混ぜる。
3,2にHMを2,3回に分けて加え、切るように混ぜる。
4,3に卵白を2,3回に分けて、泡が消えないように混ぜていく。
5,サラダ油、レモン汁をボールのふちから静かに回し入れ、
生地になじませるように混ぜる。
(生地が少しゆるい感じですが、膨らむので大丈夫です)
6,オーブンペーパーを敷いた型に生地を少し高い位置から流し入れる。
7,生地を流し入れた型を少し高いところから、
1,2回落として生地の空気を抜き、オーブンに入れて
約30~40分焼く。(表面が焦げそうなら、途中生地に
アルミをかぶせる)
8,生地に竹串等を刺してみて、何もついてこなければ
焼き上がりです。焼き縮みしないように、オーブンから取り出したら、
生地を型ごと1,2回軽くテーブル等の上に落とします。
完全に冷めるまで、型ごと冷まします。
今回、甘さを控える為に、コクと甘味がある豆乳を使いましたが、
豆乳が苦手な方は牛乳でも大丈夫ですし、
もっとカロリーを控えたいなら、サラダ油ではなくて
オリーブオイルやグレープシードオイルにすると良いですよ。
またスライスチーズがない場合の為に、
チーズのグラム数を記載してあるので、
スライスチーズでないチーズの場合はレシピのグラム数で計ってください。
スフレチーズケーキを膨らませるポイント
・チーズをしっかり溶かしておく事。
・しっかりメレンゲを泡立てること。
・泡をつぶさない事。
この3つを気をつければHMを使っているので
失敗はほとんどしませんから、安心して作ってみてください。