ハンドメイドでインプットとアウトプット

   

ロフトネットストア

みなさんが何かを作るのはどうしてですか?

誰かへのプレゼントのためですか?

それとも、自分が何かを作りたいからですか?

もしくは、自分の家族のためでしょうか?

理由はそれぞれあると思います。

でも、どんな理由、どんな動機であったとしても、

それはすごく素敵な事です。

なぜなら、「何かを作る」という作業は

ちまたで今、よく使われる言葉

 

アウトプットだからです。

 

よく「インプット」「アウトプット」というキーワードを耳にしますが、

そういう業種の人でない限り、知らない人もたくさんいますよね。

 

「インプット」「アウトプット」

 

・インプット     入力(外から中へ入れる)

・アウトプット    出力(中から外へ出す)

簡単に直訳するとそういう意味です。

 

例えば。。。

公園に散歩に出かけたときに、綺麗な花が咲いていたのを見る事

こちらはクランベリーの蒸しパン✿

こちらはクランベリーの蒸しパン✿

これがインプット

家に帰って、そのお花を絵に書く、何かを使ってそのお花を作る事

これがアウトプット

何かを吸収して、それを何かの形で表現する事

「インプット」「アウトプット」な訳ですが、

ハンドメイドはまさに「アウトプット」そのものです。

 

一番冒頭であなたがハンドメイドする理由をいくつかあげましたが、

どの理由も本当に素敵な理由だと思いませんか?

誰へのプレゼントであるなら、それは感謝の気持ちが、

また、作りたいという気持ちなら、自分を表現したいという気持ちが、

家族のためなら、それは愛情が、

 

作るという行為によって「アウトプット」されているんです。

 

何か忘れたいような事があった時に、

忘れるほどに集中して何かを作ることは、

ストレスを上手に「アウトプット」しているのです。

 

よく、むしゃくしゃして、人に当たってしまうことってありますが、

先回、講座で生徒さんに作った抹茶蒸しパン♫

先回、講座で生徒さんに作った抹茶蒸しパン♫

それが人ではなくて、物であるなら全然問題はないですよね。

人間は感情があるので、

そこで喧嘩になったり、

ストレスになったりして、

本当に疲れてしまいますが、

物は言い返してはこないし、

傷つけたりしません。

 

という事は、あなたは誰も傷つけていないという事になりませんか?

 

誰も傷つけないあなたはとても優しくて、強いと

私は思うからです。

ハンドメイドするものは、何だって良いんです。

お料理でも、編み物でも、絵でも、小物でも何でも良いんです。

あなたが作りたいものが、その時のあなたの中にある思いなんですから。

 

私は時々、講座等で誰かに編み物とか、

ペーパークラフト、リボンアートを教えたりします。

中には、とても不器用な方もいますし、

超初心者の方もいますが、

どんな人でも私はお断りしませんし、

出来る様になるまで、教えることにしているんです。

 

だって、その人はもしかしたら、不器用だからって、

習い事をする事をためらっていたかも知れなくて、

言葉には出さないけど、すごく迷ったかも知れないからです。

むしろ、講座はできない人のためにあるのであって、

そんなに遠慮する事ないんですよね。

そして、誰かを傷つけたくないとういうその優しさを

私は大切にして欲しいし、気付いてほしいからです。

 

ハンドメイドする事

 

・それは自分の気持ちやストレスをアウトプットすることです。

 

自分の抱えたストレスを形に出来るあなたって、すごく素敵じゃないですか?

 

 

 

 - 未分類

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。