初心者さんも簡単に編める!ボーダースマホケース☆彡

      2015/10/05

みなさんこんにちは。

今回も初心者さんでも簡単に編めるもの

 

ボーダー柄スマホケースを紹介します

 

先回のブレスレット同様に、

細編みと長編みだけで作っていくので、

途中、挫折する事もなくできると思います。

さっそく、見づらいですけど、編み図です↓↓

細編み+長編みで糸の色を変えてくださいね♫

細編み+長編みで糸の色を変えてくださいね♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料

色違いの毛糸          1/2個ずつ

かぎ針               毛糸にあったもの

作り方

・作り目を鎖編みで40目作り、編み始めと編み終わりを

引き抜き編みで繋ぎ、輪にします。

・細編み+長編みを糸を変えてぐるぐると18段編んでいきます。

・18段目になったら、20目(半分)だけ6段編んでいき、

最後は糸処理をします。

・底をとじ針で閉じます。

(かぎ針で閉じても大丈夫です)

・持ち手部分は細編み20目を色違いの糸で2段編んで、

本体の両はしに付けて完成です。

 

アレンジ

 

・持ち手部分ですが、お好みで100円ショップで売っている、

ロフトネットストア
お花の芯にボタンを付けました✿

お花の芯にボタンを付けました✿

レザーなんかをつけてもなかなかオシャレです。

・私はボーダーにしましたが、

同色で、モチーフをいっぱいつけても可愛いと思います。

 

 

 

 

 

 

・今回はスマホケースですが、

これを幅や長さを変えると、ティッシュケースにもなります。

・更に更に、どんどんかぎ針に慣れて、

細編み、長編みの練習のつもりでいっぱい編んでいけば、

バックも作れます!

 

はじめは簡単で小さなものから始める

 

私は編み物が好きですが、大物(セーターとか、ショールとか。。)を編んでいると、

飽きてしまうんですね。

そういう時は、すぐにできるもの。。。手袋とかシュシュ、ブレスレット等、

すぐに作れるものを作って、気分転換しながら編んでいくんです。

いくら編み物が好きで、慣れていても、同じ事の繰り返しだと、

どうしても長続きしないものです。

初心者だったころ、彼氏にセーターを編もうと思ったのですが、

完成したのは一年後。。そしてその頃はもうとっくに別れていたので、

セーターは父にあげました(^_^;)

 

そんな経験から、編み始めるなら、

簡単で、小さなものから編み始めた方が、

すぐに結果も見ることができるので、

長続きするのではないかと思っています。

また、棒針と違ってかぎ針はかさばらないので、

わりと外出先にももっていけるので、

私は好きなんです。

 

何かを作ることって本当に楽しい事です。

そして上手になって、誰かのために作ってあげることって、

もっと、もっと楽しくて、幸せな事ですね。

自分が作ったものを、誰かが身につけていると、

とても嬉しくて、すごく優しい気持ちになるんです。

 

そんな優しい気持ちや、幸せな気持ちを味わってみませんか?

 - 小物、雑貨

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。