初心者でもザクザク編める!レース編みみたいな可愛い帽子♪

ヨーロッパの女の子たちがよく被ってるような、
ちょっと華奢でレース編みっぽい帽子って素敵ですよね。
もちろん被るためにも欲しいけど、
なかなか「買う」までには至りません。
私は髪が長いので、よくお団子をするんですけど、
帽子をかぶるときはいちいちお団子をおろさなければならないので、
帽子選びって結構、慎重になってしまうんですね。
そこで、お団子をしたままでも被れるヨーロピアンな帽子を編みました。
初心者さんでもザクザク編めちゃう
「シェル編み」で編めるレース編みみたいな可愛い帽子
折らないで被ると、お団子もそのままで被れるし、
折って被っても、すごく可愛いですよ♪
材料
毛糸(並太程度) 1,5個(約60グラム)
毛糸(縁編み) 適量
かぎ針 6/0~8/0号
作りかたと編み図
・まず作り目を72目編み、先にトップ部分を編み、
トップ部分を編み終えたら、
72目拾い目をして、模様編みでクラウン部分を編みます。
トップ部分の詳しい編み図
・72目作り目したら、最初の編みはじめにかぎ針を通し、
引き抜き編みをして輪にします。
・輪にしたら、細編みでぐるりと一周編みます。
・細編みを編み終えたら、今度は長編みで、
減らし目をしながら、一周編んで行きます。
・編み図通りに減らし目しながら、トップ部分を編んでいきます。
・作り目から72目拾い目をし、
そのまま、シエル編みを10段編みます。
・シエル編みの編み図はたこ糸で編むブレスレットを参考にしてください。
・バック細編みか、細編みで縁編みをして、
編みあがったら、糸始末をして出来上がりです。
シエル編み
・ゴージャスに見えるわりに、実は長編みと鎖編みの組み合わせで編める
とても可愛い編み方です。
・長編み+細編みなので、目がきつくなりにくいので、
編み目が多少不揃いでも柔らかい編みあがりになるので、
かぎ針初心者さんでも上手に編めます。
・かぎ針の基本ともいえる「長編み」「細編み」の練習にもなります。
・帽子とおそろいの毛糸で、バックを編んでも良いかもです。
綿毛糸
・クローシュ編みでも紹介したんですが、
帽子って直接、肌にふれるので、
皮膚が弱い人や子供は、汗をかくとかぶれてしまいがちです。
私自身も皮膚が弱いので、帽子に限らず、
直接肌に触れるようなものを編むときは出来る限り綿毛糸を使っています。
綿毛糸でも、太い毛糸があり、ウール毛糸でなくても十分温かいですよ。
それに、夏でも被れるので、ちょっとお得感もあります。
もしも、皆さんが気に入ったら、いろんな種類の毛糸で編んでみてください。
すごく楽しいし、すごく使い勝手が良いですよ!