初心者でも安心!簡単!紙コップでブルーベリーマフィン♪

こんにちは!
もの創り職人、ルージュです!
先回も書きましたが、
地味に忙しい時期に入ってきましたね。
何をするにも時間が足りない感じがします。
あれもしなきゃ。。
これもしなきゃ。。
とにかく細かく用事が入ってくるので、
できるだけ、合理的になんでも済ませしまいます。
でも、子供が食べるおやつは絶対に手抜きしたくない!
そんな時!私は時間ができた時に、
ちょっと日持ちするおやつを多めに作っておきます。
その中の一つである、紙コップを型変わりにした
簡単!ブルーベリーマフィンの作り方を紹介します!
通常のバターケーキよりも、ちょっとボリュームがあるので、
腹持ちも良いので、朝食の代わりにもなりますよ。
また、魔法の粉、ホットケーキミックスを使って作るので、
失敗なし、時間短縮できます。
覚えておくと何かと便利なレシピです。
材料 小さい紙コップ20個
ホットケーキミックス 400グラム
バター 200グラム
砂糖 300グラム
卵 4個
ヨーグルト 100~150グラム
ブルーベリー(冷凍) 300グラム
下準備
・バターはボールに入れ、室温に戻しておく。
・ブルーベリーを解凍して水気を切っておく。
・卵は卵白、卵黄に分けて、卵白でしっかりしたメレンゲを
作っておく。
・オーブンを180℃に温めておく。
作り方
1,バターに砂糖を加え、白っぽくなるまですりまぜます。
2,軽く溶きほぐした卵黄を1,2回に分けて1に入れていきます。
3,2にホットケーキミックスとヨーグルトを交互に入れて、
さっくりと切る様に混ぜていきます。
このとき、少し生地が重たく感じますが、
メレンゲを入れるときにちゃんとなじみ、
軽くてふんわりした生地になるので大丈夫です。
4,少し粉っぽさが残っている3にメレンゲを入れ、
泡を消さない様に、ゴムベラで切る様に混ぜていきます。
こんな感じでさっくりとね!↓
5,ふんわりと軽い生地ができたら、
水気をきったブルーベリーをいれ、ゴムベラで、
ざっくりと1,2回混ぜます。
6,ブルーベリーを入れた生地を、紙コップの六分目ぐらいまで入れ、
天板に並べ、180℃に温めたオーブンで30~40分焼きます。
7,竹串などを刺してみて何もついてこなければ出来上がりです。
オーブンから出して、紙コップごと冷まします。
紙コップ
今はいろんな柄、またいろんな大きさの紙コップが売っているので、
ちょっと可愛い紙コップで焼いておくと、急な来客でも安心。
また、プレゼントとしてあげる時も、
型崩れしにくいので、とても便利!
バーべキュー等で余ってしまった
紙コップの有効利用にもなりますね。
ヨーグルト
・我が家は家族全員ヨーグルトが大好きなので、
ヨーグルトを入れていますが、
お好みで牛乳、豆乳にしても良いと思います。
・マフィンは粉を多く入れるので、バサバサしがちですが、
ヨーグルトを入れると焼きあがった後も、しっとりしています。
「粉をさっくり、切る様に。。」
「メレンゲの泡をつぶさない様に。。」
言葉では書けますが、なかなかわかりにくいですよね。
そんな方のために今回は「さっくり混ぜる」工程を動画にしてみました。
今回はホットケーキミックスですが、
基本的に生地と粉を混ぜるときはこれが基本になります。
子供のクリスマス会にも大活躍しそうな
紙コップで作るブルーベリーマフィン。
手作り初心者のママでも失敗なくできるので、
ちょっとチャレンジしてみましょう!