市販のトーストクリームで♫失敗せずにコロネ作り!
2015/09/02

私はパン作りが大好きです。
作るのも好きですが、食べるのも大好き。
と言うか、パンが大好きなんですね。
私が特に好きなパンは
チョココロネ
たっぷり入ったチョコと良い、
巻貝みたいな可愛い形といい、
全てが大好きです。
作る工程にちょっと手間がかかりますが、
できた時のその感動は一言では言い表せないほどです。
ただ、コロネに入れるクリームは、
お菓子(ケーキ)に使うクリームと違って、
ちょっと濃い目の味で、固めのクリームでなければいけません。
パンは冷蔵庫に入れるともちろん硬くなってしまうし、
ケーキ用のクリームみたいに生クリームや卵たっぷりだと、
悪しが早くなってしまうんですよね。
しかも、余ったクリームもたくさん余るとこれまた、ちょっとやっかいですね。
そんな訳で、コロネ様のクリームとして私が使っているのは、
市販されているトースト用のクリームです
これが本当に便利で美味しいんです。
市販されているものですから、絶対失敗しませんし、
なんといっても、簡単に作れるのはすごい魅力です。
また、最近ではたくさん種類があるので、
いろんなクリームを使ってコロネを楽しむ事ができます。
もともと、トースト用ですから、そのまま使っても良いのですが、
硬さを調節した方が、上手にコロネが作れます。
硬さ調節
私は大体、少量の生クリームか牛乳を作っています。
室温に置いておいた市販のクリームをボウルにあけて、
生クリーム、もしくは牛乳を少量ずつ入れて
好みの硬さにしていきます。
たったそれだけです。
ちょっとリッチにしたいなら。。
市販のクリームに入れる生クリームを
6~8分立てに泡立て、ホイッパーかゴムベラ等で、
サクッりと混ぜていくと、ふわっとしたクリームができるんです。
市販クリームの良いところ
・砂糖を入れたりしなくても味がすでに整っているので、
絶対に失敗をしないところ
これって本当にすごい事です。
・比較的、ある手に入りやすいお値段である。
これも本当にありがたい事ですね。
全て手作りは本当に美味しいけど、
製菓用の材料はちょっとだけお値段が高いんです。
食べ盛りの子供がいるママ達にとっては、
お値段ってすごく重要ですから。
・使い切らなかったクリームはそのままトーストに
これもすごく大切な事です。
いくらお値段が安くても、捨てるのは忍びない。。
でも、市販のものであるなら、本来の用途通りに
トーストに塗って食べられるので、最後まで使いきる事ができます。
とは言いつつ。。。
美味しいので、あっという間にコロネはなくなるので、
結果、必ず使いきれるんですけどね(笑)
もしもみなさんがコロネに挑戦する際は、
是非、市販のクリームを使ってみると良いと思います。
私のオススメの市販のクリームはソントンでございます!
品揃えも豊富なので、ぜひぜひ一度調べてみてくださいね。
ソントンのホームページはこちらからどうぞ↓