意外と簡単!ピーチメルバのマーブルパウンドケーキ

      2015/11/14

ロフトネットストア

市販のジャムっていろんな種類がありますね。

特に季節のフルーツを使った

いわゆる季節限定で出回るジャムはなんだか貴重。

そんなジャムを使って、いつものパウンドケーキを

ちょっとオシャレに作ってみました。

今回作ったケーキは

 

ピーチメルバのマーブルパウンドケーキ

 

これがとっても美味しかった!

しかもピーチの果肉がいっぱい入っていて、

色もとても綺麗な色。。。

今回使用したジャムはこちら

その名もまさにピーチメルバ♪

その名もまさにピーチメルバ♪

材料            パウンド型1台分

ピーチメルバジャム       1ビン

バター               150グラム

砂糖                150グラム

卵                  3個

小麦粉               150グラム

ベーキングパウダー       小さじ1

白ワイン              50㏄

下準備

・バターは室温に戻して柔らかくしておく。

・卵をボールに割り入れ卵黄、卵白が完全に混ざるまで、

良くほぐしておく。

・小麦粉を2回ふるっておく。

・ジャムをボウル等に入れ、白ワインとよくまぜておく。

・オーブンを180℃に温めておく。

・型にオーブンペーパーを敷いておく。

作り方

1,柔らかくなったバターに砂糖を入れて、

砂糖が完全に溶けて、白っぽくなるまでよく混ぜる。

これぐらい白くなるまで

これぐらい白くなるまで

 

 

 

 

 

 

 

 

2,ここによく溶いた卵を2,3回に分けて入れ、

その都度よく混ぜていく。

3,小麦粉、バーキングパウダーを2,3回に分けて生地に入れ、

こねないように、さっくりと混ぜる。

仕上がり生地はこれぐらいツヤがでる。

仕上がり生地はこれぐらいツヤがでる。

4,3に白ワインでゆるくなったジャムを入れ、

ゴムベラを使って2回、ざっくりと混ぜる。

マーブル模様にするので、 この程度でOK!

マーブル模様にするので、
この程度でOK!

5,生地を型に流しいれ、生地の表面に軽く水をふりかけ、

180℃のオーブンで約40分焼く。

(途中で焦げそうなら、温度を160℃に下げてアルミで覆う)

6,竹串等を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がり。

オーブンから取り出して、型ごと粗熱をとり、

粗熱がとれたら、型から外し、網やケーキクーラーの上に取り出して

完全に冷ます。

ピーチたっぷり!甘酸っぱくて美味しいです!!

ピーチたっぷり!甘酸っぱくて美味しいです!!

 

ピーチメルバの感想

 

・マジで、めっちゃ美味しい!!

・果肉たっぷり!

・アヲハタさん最高!

・紅茶との相性抜群!

・このジャムの他に「白桃」ジャムなるものもあるのですが、

もっと果肉が大きかったので、カップケーキにすると

見た目が可愛い!ジャムを使ってパウンドケーキ

 

マーブル模様をだすコツ

 

・ジャムを入れてから混ぜすぎない事。

 

たった一つのコツだけで、意外と簡単です。

 

私がアヲハタジャムをよく使う理由

 

まだ、ブログを始めたころ、トラックバックとか、

ピンバックの機能の使い方を知らなかった頃、

直接、アヲハタさんに電話をかけて、問い合わせた時、

「良いですよ!」と、

とても気持ちよく答えてくれたからです。

 

アヲハタジャム:http://www.kewpie.co.jp/fruits/lineup/?series_002

 

 - お料理

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。