必見!マシュマロで簡単ふわふわヨーグルトクリーム♫

      2015/07/04

ホイップを泡立てるのって結構面倒です。

私はホイップクリームが大好きですが、

棚からハンドミキサーを出して泡立てるのが面倒なので、

ついつい簡単な焼きぱなしのケーキに偏りがち。。

何とかもっと手間をかけずに、ホイップクリームを作れないかしら。。。

しかもサワークリームみたいにちょっと甘酸っぱいやつを。。

色々思考錯誤して、そしてついに完成しました。

 

牛乳とマシュマロとヨーグルトでふわふわのヨーグルトクリーム

このレシピなら、ハンドミキサーなんか使わなくても、

ブラウニーの上にたっぷりかけて、更にクラッシュしたM&Mを載せて♫

ブラウニーの上にたっぷりかけて、更にクラッシュしたM&Mを載せて♫

ヨーグルトを水切りしなくても、

生クリームなんか使わなくても、

甘くてふわふわのヨーグルトクリームができちゃうんです!

 

しかも!時間が経ってもクリームが崩れる心配もありません!

 

更にです!砂糖も使わないので本当に簡単にできます!

 

材料
牛乳            100CC
マシュマロ         10個
ヨーグルト         100グラム
作り方
1,牛乳とマシュマロを鍋に入れ、沸騰させないように
ごく弱火でゴムベラや木べらを使ってマシュマロを
溶かします。
(沸騰しそうになったら、火を止めて、冷めたらまた火にかける)
2,マシュマロが完全に溶けたら、火を止めて、
ボールに移します。
3,氷水をはったボールに、2が入ったボールを当てて冷やしながら、
軽く泡立て器でかき混ぜながら粗熱をとっていきます。
4,10~15分程度そのままにして、完全に粗熱がとれたら、
氷水から外し、ヨーグルトを入れて、
泡立て器でイッキに混ぜて出来上がりです。

たったこれだけで。。

 

甘酸っぱくて、しかもふわふわなヨーグルトクリームの完成です♫

 

 

ただのクリームが良い方はヨーグルトを牛乳100CCにしてください。

マシュマロもバニラ味だけではなくて、

いろんなフレーバーのものが売られているので、

いろんなフレーバーで試してみてくださいね。

 

どうしてマシュマロなのか?               

 

マシュマロは元々、ゼラチンと水飴で作ったお菓子なので、

ふわふわ~.。o○ ○o。.

ふわふわ~.。o○ ○o。.

熱を加えると溶け、冷やせば固まります。

その性質を凝縮したものがマシュマロなので、

牛乳で溶かし、冷やせば自然と固まるんです。

 

そして、マシュマロの偉大なところはふわふわしているところ!

 

ゼラチンでムースやババロアを作る場合は

メレンゲやホイップを泡立てて固めるという

とても面倒な作業をしなければなりませんが、

それを省けるのは本当にすごい事です。

 

マシュマロクリームは出来立てはちょっと柔らかいですが、

冷蔵庫で冷やしたり、一晩するとしっかりと固まりますから、

出来立てが柔らかくても、心配しないでくださいね☆彡

もし、もっと固めが良いのであれば、

牛乳かヨーグルトの量を少なくしてください。

 

マシュマロって、日本人にはなかなか馴染みがないので、

マシュマロひと袋を使い切るのは案外と難しいですよね。

そんな時は今回紹介したレシピをぜひ活用してくださいね☆彡

 

ブラウニーのレシピはこちらをどうぞ↓

https://hawaiian-hearling.yhw-alohasoul.com/burauni/

上記レシピで20X20センチのスクエア型一台分です。

 

 

 

 

 

 - お料理

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。