超ヤバい!マジで美味しい!水ようかんを使ったちぎり塩アンパン♪

みなさんこんにちは!
新しいデジカメを買ってもらって、
やる気満々の私です。
そんな超やる気満々の私がおすすめするのは
水ようかんを使ったちぎり塩アンパンです!
これが。。。
ヤバいぐらいにめっちゃ美味しかったんです!!
焼きたてはとろ~り。。
冷めたらあっさり。。
本当にマジで美味しかったので、
まずは作ってみてください!
材料 牛乳パック2本分
最強力粉 200グラム
薄力粉 50グラム
砂糖 大さじ1
ドライイースト 小さじ2
ぬるま湯 180㏄
サラダ油 大さじ1
塩 小さじ1
水ようかん(4個入り) 2個
(一つを4等分に切っておく)
バター 適量
塩(ふりかけ用) 適量
作り方
1,粉類、砂糖をボウルにいれ、中心をくぼませ、
くぼみの中に、ぬるま湯、イースト、サラダ油を入れて、
ざっと手で混ぜ、混ざったら塩を入れて、更によく混ぜる。
2,生地がまとまったら、打ち粉をした作業台に取り出して、
手にべたべたついてこなくなるまで、
良くこねます。(作業台にたたきつけるようにすると、
グルテン質が出て、上手にこねあがります。
2,こねあがったら、うすくサラダ油を塗ったボウルに生地を入れ、
軽く水をふりかけ、サラダ油を生地にも薄く塗り、ふんわりとラップをして、
あたたかい場所に40分程度おき、生地が2倍ぐらいになるまで
発酵させます。
3,生地が発酵したら、打ち粉をした作業台に取り出し、
両手、めん棒を使って十分にガス抜きをします。
ガスを抜いたら、スケッパーを使って生地を8等分に分け、
丸めてラップをかけて、10~15分生地を休ませます。
(ベンチタイム)
4,生地を手のひら、めん棒を使って伸ばし、
中に水ようかん、バター適量を入れて、
生地を丸めていきます。
オーブンペーパーをしいた牛乳パックに、
4個ずつ入れ、軽く霧吹きをして、ラップをして、あたたかい場所で、
30~40分、二次発酵させます。(この間にオーブンを180℃に温めます)
5,生地が倍ぐらいに膨らんだら、ラップを外して、
生地にほんの少し、塩をかけてオーブンに入れ、
20~30分、焼き色がつくまで焼きます。
5,生地が焼きあがったら、型から外し、オーブンペーパーをはがし、
アミなどの上で冷まします。
ホームベーカリーを使用する場合
・水ようかん、バター以外の材料を入れて、一次発酵までこねる。
それ以外の工程は同じです。
水ようかん
・基本的には分量はきまっていないので、
生地から飛び出さないなら、好きなだけ入れてください。
・あんこと違って、さっぱりしているので、すごく食べやすいです。
・水ようかんの種類はあまり関係ないので、
いろんな味の水ようかん(抹茶、梅など)で試してみるのも、
楽しそうですね。
・なぜかほんのり日本酒の風味もして、とにかく美味しいんです。
・しつこいですが、サッパリしているのにとろっとしていて、
癖になりそうでマジでヤバいです!
・パンなのに緑茶にもよく合います。
まずは一度、作ってみてください!
マジで!ヤバいほどに美味しいんです!!
美味しいパンを作るコツはこちら↓
https://hawaiian-hearling.yhw-alohasoul.com/bredfower/