胃腸スッキリ!ミネラルガレット

      2015/03/08

ロフトネットストア

SAMSUNG

先日、沖縄の知り合いから、

もずくが送られてきました。

普段からもずくは良く食べるのですが、

スーパーで売っているもずく酢しか食べたことがありませんでした。

今回、送って頂いたのは、何の加工もしていない

生もずく

 

どうせなら、いつもと違った食べ方をしたかったので、

じゃがいもとオクラと合わせて

オムレツ風ガレットを作ってみました

 

材料
小麦粉              30グラム
水                 50CC
卵                 1個
もずく              大さじ2,3杯
じゃがいも           1個
オクラ              1パック
玉ねぎ              1/2
塩                適量
コショウ             適量
オリーブオイル        適量
スライスチーズ         2枚
下準備
小麦粉、卵、水をボールに入れてよく混ぜておく。
じゃがいもは千切りに、オクラは輪切りに、玉ねぎはみじん切りにしておく
作り方
1,フライパンにオリーブオイルをしいて、熱します。
2,フライパンが温まったら、じゃがいも、オクラ、玉ねぎを入れて、
しんなりするまで、中火で軽く炒め、塩コショウを振ります。
3,溶いた生地(小麦粉、卵、水をあわせたもの)を流し入れて、
フライパンを回しながら全体に丸く広げます。
4,火を弱火にして、蓋をして約10分程度焼きます。
5,蓋を開けて、生地のふちが乾いていたら、もずくを全体に散らして、
その上にちぎったスライスチーズを散らして、蓋をして、火を止めます。
(チーズは余熱で溶かします)
6,蓋を開けて、チーズが溶けていたら、生地がフライパンからキレイに
離れる様に中火でフライパンを温めます。
7,生地がフライパンから離れたら、お皿に移します。

もずくはカロリーが低いのは有名ですよね。

その他、もずくにはフコダインという栄養素が含まれています。

フコダインって?

 

もずく特有のあのヌルヌル、あれがフコダインなのですが、

このフコダイン、ダイエットに効果があるだけではないんです。

 

効能

 

肥満、高脂血症、動脈硬化を防ぐ

抗がん、抗潰瘍作用がある

整腸作用がある

のです。

もずくがダイエットに効果がある事は有名ですが、

抗潰瘍作用がある事、ご存知でしたか?

私は初めて知りました。

もずくってすごく地味ですが、すごいですねぇ

ちなみに今日、紹介したレシピだと、

ガレットなのに、もずくのヌルヌル効果で、

喉ごしがとても良いので、

小さい子供でも、いっぱい食べれそうです。

お野菜も、小さくみじん切りにすれば、いろんなお野菜も一緒に食べれるので、

小さい子供がいるなら、是非、作ってみてくださいね。

 

 

 - お料理 ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。