ピーチケーキ

先日、花粉症と鼻炎の記事を書きました。
その中で、花粉症や鼻炎の改善に効果のある食べ物の中に
ヨーグルトがありましたね。
覚えていますか?
早速、お家にある桃の缶詰とヨーグルトを使って、
ピーチケーキを焼きました。
今回はたまたま桃の缶詰でしたが、
みなさんのお家にある果物の缶詰でも、
全然、大丈夫、代用できます。
材料 18センチの丸型1個分
桃の缶詰 約1缶
バター 100グラム
砂糖 70グラム
卵 2個
ヨーグルト 30グラム
薄力粉 120グラム
ベーキングパウダー 小さじ2
下準備
卵、バターを室温に1時間程度戻しておく。
桃缶の桃の水気をきって、2,3ミリの厚さにスライスしておく。
バター40グラムと砂糖40グラムを小鍋に入れて溶かし、
クッキングペーパーをしいた型の中に入れて広げておく。
小麦粉を2回、ふるっておく。
オーブンを180℃に温めておく。
作り方
1,バターと砂糖を溶かして入れておいた型に、スライスした桃を
隙間ができないように敷いていく。
2,残りのバター60グラムと砂糖を白っぽくなるまで、空気をふくませる
様に混ぜる。
3,卵を割りほぐし、分離しないように少量ずつ2の中に入れていく。
4,3の中にヨーグルトを入れて混ぜる。
5,振るった粉を3回に分けて、ゴムベラを使って切るように、
さっくりと混ぜる。
6,桃を敷き詰めた型に生地を流し入れて、180℃のオーブンで
約20分、うっすら焦げ目がつくまで焼きます。焦げ目がついてきたら、
オーブンの温度を160℃に下げて、さらに20分~30分じっくり焼きます。
7,竹串等を刺して何もついてこなければ焼き上がりです。
オーブンから出して、粗熱をとり、冷めたら、底(桃が敷いてある面)を
上になる様にお皿等にひっくり返して冷ましてください。
温かいままのこの状態のケーキに
ホイップやアイスクリームを添えても、とても美味しいですよ。
カロリーが気になる方は、バター50グラム、オリーブオイル50グラムにしても、
美味しく作れるので、良かったら試してみてくださいね。
また、お砂糖も三温糖等の甘味の強い砂糖に変えると、
砂糖の量も減らすことができますよ。
このあたりはお好みで、調節してみてください。
分量の調節が出来る様になると、ケーキのバリエーションがふえて、
作るのが楽しくなるので、
失敗しないこのレシピで、いろいろと挑戦してみましょう!