紙コップでできる!カフェオレマフィン♪

今日で2月も終わりますね。
OHANAカフェが今月からはじまり、
何だかバタバタしていたせいか、
時間が経つのがあっという間だった感じがします。
忙しい割には、体調を大きく崩すこともなかっただけで、
私の中では勝った気持ちでいっぱいですが。。。
こんな風に忙しいときに限って、
頭痛がするほど甘いものを食べながら、
ちょっと濃いめのコーヒーが異常に食べたくなるんです。
忙しい朝の子供の朝食、おやつも兼ねて
カフェオレマフィン イン 紙コップ!
紙コップだと、形がしっかりしている上に、
型なんかの洗い物も少なくできて、
すごく便利なんです♪
素敵な柄や、ちょっとオシャレな柄の紙コップで焼けば、
そのままプレゼントにもできますよ。
材料 小さい紙コップ 9個分
小麦粉 200グラム
ベーキングパウダー 小さじ2杯
砂糖 150グラム
卵 2個
牛乳 100㏄
インスタントコーヒー 大さじ1杯
ホワイトチョコレートチップ 20グラム
*コーヒーアイシング*
粉砂糖 70グラム
インスタントコーヒー 小さじ2杯
湯 約小さじ3杯
下準備
・粉類を2,3回ふるっておく。
・バターをボウルに出し、卵を室温に戻しておく。
・オーブンを180℃に温めておく。
作り方
1,小鍋に牛乳を入れて、沸騰させないように温め、
インスタントコーヒーを入れて溶かしておく。
2,室温で柔らかくなったバターを泡だて器で柔らかくし、
砂糖を入れてすり混ぜ、白っぽく、なめらかになるまで
よく混ぜます。
3,卵をボウルに割り入れ、卵黄と卵白が完全に混ざるまで、
よく溶きほぐし、2に分離しない様に少しずつ混ぜていく。
4,3の中に粉とコーヒーを溶かした牛乳を交互に入れ、
こねない様に、ゴムベラでさっくりと混ぜていきます。
5,4の中にホワイトチョコチップを入れてざっくりと混ぜ、
紙コップの6分目まで、生地を入れます。
6,紙コップに生地を入れたら、180℃に温めたオーブンに入れて、
温度を160℃に下げ、25~40分焼きます。
生地が膨らみ、焼き色が付いてきたら、竹串等を刺してみて、
何も付いてこなければ焼き上がりです。
7,オーブンから取り出して、紙コップごと冷まし、
生地が完全に冷めたら、コーヒーアイシングをたっぷりかけます。
*コーヒーアイシングの作り方*
・小さいボウルに粉等を入れ、
お湯で溶かしたインスタントコーヒーを少しずつ加え、
練り混ぜていく。
マフィンの事
私はバターケーキが好きなので、よく焼きます。
バターケーキとはいえ、作り慣れてくると、
あれこれ凝ってしまい、いろんな作り方を試してみたくなるんですね。
そんな事を繰り返していると、
ちょっとだけ目が肥えてしまって、
納得いかないケーキができてしまうんですね。
(家族やお友達が言うには、全然美味しいとの事ですが。。)
でも、そんな時に気軽に焼けるのが「マフィン」
計量さえ合っていれば、絶対に失敗しないので、
安心して作る事ができます。
時に、自信を取り戻させてくれる「マフィン」
シンプルだけど、いつも味方でいてくれる、
自分の家族みたいな「マフィン」が私は大好きです。
今回紹介したマフィンはコーヒー生地にホワイトチョコチップをいれて、
カフェオレをイメージして作ったんですが、
まさに想像していた通りの美味しい「カフェオレ」風味になりました♡
忙しい午後に、ほっと一息ついてみませんか?