超簡単!余ったフリルレースでシュシュ作り♪

小物雑貨をハンドメイドしていると、
ハギレ布やフリルレース、毛糸がたまってきます。
「何かに使える。」と思って、とっておくのですが、
これが案外とたまってしまうんです。
しかも中途半端な長さで。。。
でも、レースなんかだと自分が「可愛い」と思って買ったので、
なかなか捨てられないんです。
そんなレース達を使って、
余ったレースでシュシュ作り
使うレースの長さは2,30センチほどですが、
足りなかったら、違うデザインのレースでも良いので、
縫い合わせて2,30センチにしてくださいね。
材料
ゴム 輪ゴム以外なら何でもOK
レース 2,30センチ
お花モチーフ(なければボタン等でもOK)
レース糸 適量
作り方
毛糸でシュシュを作るよりも、簡単で、
早く作れるし、失敗なしです。
私はお花モチーフを使いましたが、可愛いボタンなんかでも
とても可愛いですよ。
違う種類のレースを縫い合わせても、
シュシュはフリルをいっぱい寄せるので、全く違和感なしです。
逆に、白とベージュ等の色違いや、デザインが違うレースを縫い合わせると、
カントリー風でそれはそれで可愛いんです☆彡
ハンドメイドする私にとっては、材料一つ一つに思い入れがあるので、
できれば無駄なく使いたい。
そんな可愛いレース達をシュシュにしてみました。
ちょっとだけワンポイント
・レースを編みつけていくときに、ギャザーの間隔を広めにすると、
ゴムの収縮が良いので、シュシュにした時、使いやすいです。
・太めのゴムを使った方が、長時間つけていても、髪の根元が痛くなりません。
・おさげ等に使う小さなシュシュなら細めのゴムの方が使いやすいです。
断捨離も大事ですが、創造も大事だと私は思いました。