コンビニの材料で簡単坦々麺

   

深夜に急にお腹がすいて、ラーメンを食べたくなる事ってないですか?

 

カップラーメンやインスタントラーメンでも、

十分、美味しいけど、

一手間加えて、ちょっとだけ本格的な一品を食べてみませんか?

今回紹介するのは坦々麺です

 

では早速、材料から。。。

もやし              1パック
長ネギの輪切り        1パック
味付きザーサイ        大さじ2,3杯
冷凍ひき肉           1パック
ごま油              適量
塩、コショウ           適量
すりごま             適量
食べるラー油          適量(お好みの量)
インスタントラーメン      1パック(お好みのものでOK)
作り方
ザーサイはみじん切りにしておく。
1,お鍋かフライパンにごま油をひいて、熱します。
2,ごま油が温まったら、ひき肉を炒めます。
3,ひき肉の色が変わったら、ザーサイ、長ネギの輪切り、
もやしを加え、塩、コショウして炒めます。
4,ここに、ラーメンの袋に書いてある分量のお水とラーメンを入れ、
麺がほぐれるまで、蓋をして中火にかけます。
5,麺がほぐれたら、火を止めて、スープとすりごま(お好みで)、
食べるラー油を加え、軽く混ぜます。
6,丼に移して、出来上がりです。

以上で、結構本格的な坦々麺が出来ます。

ロフトネットストア

 

この中で余った材料(ネギ、すりごま、ザーサイ)は、納豆に入れたり、

単品でおかずにしたりもできるので、使い回しが出来ます。

それに、材料もコンビニで手に入る材料なので、

小さい事だけど、時間とお金の節約になるので、

 

覚えておくと何かと便利なレシピです。

一手間かけて坦々麺

一手間かけて坦々麺

 

普段の生活で、野菜不足が気になる方は、

もやしの他に、キャベツや玉ねぎ、人参等、

色んな野菜を加えれば、美味しくビタミンも摂れますし、

もっと辛いのがお好みの方は、豆板醤なんかを加えると

良いですよ。

 

生麺を使用する場合は、麺を別茹でして入れるだけなので、

作り方はそんなには変わりません。

 

簡単な一手間でインスタントラーメンも美味しく食べられます。

ラーメンだけど、されどラーメン。

どうせなら、美味しいラーメンを食べませんか?

 

 - お料理 ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。