時間短縮の工夫

   

ロフトネットストア

最近、ネットや雑誌等で、

「簡単ケーキ」等の類のものを

 

良く眼にします。

レシピ同様に、お菓子作りに使う

ケーキの型等のキッチンウェアも、

100円ショップにも売っているので、

手作りスィーツが、手軽に作れるようになりました

それは、本当に喜ばしい事です。

私がケーキを作る様になった頃は、

まだ、そんなにお家でケーキを作る人が少なかったので、

なかなか話しの合うお友達がいなくてつまらなかったのを

覚えています。

少し前から、私はご近所さんや、知り合いに頼まれると、

ケーキを作ってあげているのですが、

急な依頼があった時は、

正直いって困っています。

私はケーキ作りが大好きなので、

味はもちろん、作り方や材料に

とても強い思い入れをもっていますから、

お渡しするケーキは、手抜きをしたくないんです。

どんなケーキにも、食べごろがあるので、
急いで作ったケーキは、味が落ち着いていません。

ですから、当日お渡しのケーキは、

なるべくお断りしているのですが、

どうしてもお願いされた時に、

時間を短縮する為に、

私が工夫している事があります。

それは、

「小さい型を使う事」     

マフィン型等の小さい型に入れて焼く事。

マフィン型等の小さい型に入れて焼く事。

 

お野菜も、大きくカットすると、

火が通るまでに時間がかかりますよね。

ケーキも同様で、

大きな型で焼くと、中まで火を通すのに

焼き時間がかかってしまうんです。

そんな時はケーキの生地を

いくつかの小さい型に入れて、

焼くと、1020分は時間短縮できるんです。

そして、粗熱がとれるのも早いです。

すごく小さな事だけど、

すごく大きな事です。

 

ホットケーキミックスを使ったケーキの場合でも、

それは同じです。

パウンド型で焼くよりも、

マフィン型や、マドレーヌ型に入れて焼いた方が、

早く焼きあがります。

そして、しっとり感を逃さない為に、
焼きあがって、粗熱がとれたら、
シロップを少し塗って冷まします。

シロップを生地に含ませる事で、

粗熱と一緒にケーキ生地の脂分や、

水分が抜けてしまう事を防ぐことができるのです。

これは、バターケーキに限らず、

スポンジケーキにも言える事。

がんばって空気をいれて泡立てても、

生地を焼いて冷ます工程で、

水分、脂分が抜けてしまうと、

乾燥して、バサバサの生地ができでしまうんです。

もしも、急なお客様で、時間がなかったとしても、

この事を頭に入れておくと、絶対に役にたつので、

これを読んだみなさんの心のどこかに、

覚えておいてくれると嬉しいです。

どんなに忙しくても、

どんなに節約したくても、

味だけは妥協したくないですよね。

味の妥協は、愛情の妥協の様に、

私は思っているんです。

考えすぎなのかもしれませんが。。()

 - お料理 , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。