大人気の材料3つでできるチーズケーキ!更に作りやすくしてみたよ!

      2015/11/23

ホワイトチョコレートと卵とクリームチーズ、

この3つの材料だけでできるチーズケーキが

今、すごい人気がありますね。

すごく楽しい動画もついていて、

しかも「粉」を使わないので、

簡単にできるようになっています。

私も作りたくて、何日か前に材料を買ってきたんです。

で、さっき、冷蔵庫をみたら、

ホワイトチョコレート1枚をパパに食べられていたんです。

 

ちょっとへこみながらも、まぁ何とか作ってやれ!って思って、

保存していたレシピと動画をチェックしてたら、

意外な落とし穴発見!!

クリームチーズ120グラム。。

なんとも中途半端な分量です。

だいたい売られているクリームチーズは200グラムか

もしくは250グラムです。

余ったクリームチーズどうする?

そんな悩みを解消すべく、

同じ材料と作り方でできる分量を紹介します!

 

進化型材料3つでつくれるスフレチーズケーキ

MHM_20151122_040936 (1)

違っているのは分量だけなので、

作り方は可愛いお姉さんが創っている動画をみればOKです!

 

材料      16センチ丸形1個分

ホワイトチョコレート       120グラム(板チョコ3枚)

卵                  4個

クリームチーズ    200グラム(多分250グラムでもOK)

 

下準備

・クリームチーズは室温に出して柔らかくしておく。

・ホワイトチョコレートは湯銭で温めてとかしておく。

・型にオーブンペーパーを敷いておく。

・卵は卵白と卵黄にわけて、卵白はしっかりとツノが立つ

メレンゲをつくっておく。

・オーブンを180℃に温めておく。

作り方

1,柔らかくなったクリームチーズを泡だて器等で軽く混ぜ、

溶きほぐした卵黄を少しずつ加えていきます。

2,1に溶かしたホワイトチョコレートをいれ、

泡だて器でよく混ぜます。

3,2にメレンゲを2,3回に分けて泡を潰さない様に、

生地になじませるように混ぜたら、

オーブンペーパーを敷いた型に流しいれ、軽く型をトントンとたたき、

生地の空気を抜きます。(軽くトントンですよ!)

4,お湯をはった天板に型をのせて、180℃のオーブンに入れ、

生地を入れたら温度を170℃にして、約20分焼き、

その後、オーブンの予熱でさらに15~20分焼きます。

このあたりはお姉さんと作り方は同じなので、

綺麗で明るいお姉さんの動画を見てみてください。

すごく手際が良くて良いですね。

作り方もすごくわかりやすい!!

お姉さん最高です。

焼きあがったらお姉さんの指示通りで出来上がりです。

クリームチーズ200でも全然ふわふわです♪

クリームチーズ200でも全然ふわふわです♪

進化型チーズケーキ

 

・クリームチーズって、案外日持ちしません。

だからと言ってまたチーズケーキを焼くのもなんか

私は苦手です。

っていうか80グラムってすごく使いにくく思えたので、

クリームチーズひと箱で作る用に、

分量を変えてみました。

ふわふわしっとり!!

ふわふわしっとり!!

ちなみにクリームチーズを200~250グラムにするなら、

卵4個が適量です。

クリスマスを控えた今なら、

クリームチーズも比較的お手頃なお値段になっているので、

是非、作ってみてくださいね。

 

参考サイト:@Heaart :http://heaaart.com/post/17904

 - お料理

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。